SSブログ

ネットサーフィンしなくなる方法 [情報収集についての話]

今日は、私が実践している

「ネットサーフィンなんかしなくても、情報収集が

 効率良くできる方法」をご紹介します。


以前から「情報収集はどうやってしていますか?」

という内容の質問をよく頂いていたので、

今日は、その方法をご紹介しようと思います。


本や教材などでの情報収集については、

「作者の意図を理解しながら読む」ということに

尽きると思いますので、


今日はそこについては触れず、

ネット上にある情報を効率良く収集する

方法について解説します。


いったいどういう方法を使っているのかというと

「グーグルリーダー」を使って、

自分のスマートフォン宛てに“情報源側”から、

情報を発信させるようにします。


まず「グーグルリーダー」がどんなものか

知らないという方に少し説明すると、


お気に入りのブログやネットニュースなどを登録しておくと、

サイトが更新されるたびに、メルマガのような感じで、

自動で記事が送られてくるようになるものだと思って下さい。


つまり、情報を取りに行くのではなく、

あらかじめ、全部こちら側に

集めさせてしまうというわけです。


具体的には、

「誠biz」とか「CNET Japan」とか、

「ITmedia News」などなど、


自分が興味のあるジャンルの

ニュースを配信しているメディアなど20ヵ所弱くらい

登録しておくと良いんじゃないかと思います。


これを、「RSSリーダーアプリ」なんかを利用して、

スマートフォンに受信させます。


※私は、アイフォンに「Mobile RSS」

 というアプリをダウンロードして使っています。


 グーグルリーダーと同期させられるので、

 パソコン側でニュースサイトなどを登録しておけば、

 自動でアプリに受信されるようになるので便利です。



で、こうしておくと、

ニュースサイトによっては、1日に

めちゃくちゃ大量のニュースを送ってくるので、

全然見きれないんですよ。


ですが、これを全部チェックしようとするのは、

時間と労力の浪費以外の何物でもないので、

やめた方が良いです。


私はどうしているのかというと、

アプリに受信されたニュースの中から、

“タイトルや内容が気になったものだけ”を


あらかじめ作っておいた

「ニュース記事転送専用アドレス」宛に

メールで転送するようにしています。


そうすると、


パソコンを開いたとき、専用アドレスの受信ボックスを

開きさえすれば、大量にある情報の中から、

自分の“興味フィルター”がかけられたニュースのみが、

一通づつ届いているというわけです。


この時点で、全部見きれるくらいの量にはなっていますが、

そこからは、さらに“その時点で気になったものだけ”を

見るようにしていくと良いと思います。


これをやっておけば、

休憩時間や手が空いた時間に、軽くリーダーをチェックして

それをメールで転送しておくだけで、


沢山のニュースをどんどん処理することが

できるようになるのでオススメです。

(スマートフォン側では、時間がかかるので

 ニュースは直接読まないようにしています。)



さらに、二次的なメリットですが、

興味のある記事をあらかじめ取得して

チェックしておくことによって、


時間浪費の原因になっている

“目的のないネットサーフィン”も大幅に減るので、

その分、仕事をする時間ができて

良いんじゃないかと思います。



今の社会は、情報を取得しようと思えば

いくらでも取得できてしまう世の中なので、

その情報の渦にのまれないためにも、


“全部をチェックする義務はない”ということだけは

頭に入れておいた方が良いですね。


情報はあくまで「利用するもの」であって、

大学教授のように情報取得や知識を得ること自体が

仕事なわけじゃありませんから、

「必要じゃない情報は見ない!」という姿勢は大切です。


なお、私のメルマガは、全て私がチェックした上での

有益な情報ばかりですので、くれぐれもスルーしてしまわないよう

よろしくお願いいたします。笑


★ グーグルリーダー ⇒ http://goo.gl/D1Xhw

★ モバイル RSS ⇒ http://goo.gl/Gf2T2


ブログの更新が止まっていませんか? [ブログの書き方の話]

今日は、ブログやメルマガの更新が滞ってしまう人の

共通点を発見しましたので、お伝えしようと思います。


今日、私が読者登録をしているアメブロの中から、

しばらく更新が滞っているブログを探して

読者解除をしていたのですが、


そこで、ブログが続いていない人の多くに共通する

ポイントを見つけたので、ご紹介しようと思います。


ブログが続いていない人の共通点とは

いったい何かというと、


「インプットしたものが噛み砕けていない」ということです。


おそらく、本やセミナーや塾で学んだことを

ブログで配信していこうと決めて

始めたものだと思われますが、


更新が滞ってしまったブログの記事は、

「誰かから教えてもらったことを、

 噛み砕かずにそのまま書いただけだろうな。」

と思えるような記事が多かったです。


見たり聞いたりしたままの言葉を、

そのまま並べているだけのような感じでしたね。

これでは、ブログが続かないのも納得です。



なぜ、インプットしたものを噛み砕かないと

ブログが続かなくなってしまうのかというと、


情報は噛み砕かない限り、

レバレッジ(テコ入れ)が効かせられないからです。


情報に“レバレッジを効かせる”とは

いったいどういうことかというと、


例えば、

「1+1=2、1+2=3になるんだよ」

と教えてもらったら、


噛み砕けない人は、

「1+1は2になって、1+2は3になるんですよ。」

ということだけをそのままブログに書きます。


しかし、噛み砕いてレバレッジを効かせられる人は

それだけじゃなく、


「じゃあ、もしかして1+3=4、1+4=5に

 なるんじゃないかな?」などと、

応用させることが出来るようになるのです。


つまり、1つの情報に対して、

沢山の気づきや解釈ができるように

なっていけるような状態のことですね。


情報にレバレッジが効かせられない人は、

1つのインプットに対して、

1つのことしか書けないので、


得た情報を食い潰していくかの如く、どんどん

書くことがなくなっていってしまうというわけです。


これでは、情報をアウトプットしているというよりも、

ただの「記録」を残しているだけのような感じですね。


記録を残していくことも良いですが、

記録を残しているだけでは、大きな変化を感じられない時期に

パッタリと記事の更新が途絶えてしまいます。



ブログやメルマガを続けられている人は、

「そこからどんな気づきがあったのか?」ということや、

「日常のこんな部分にも当てはまるんじゃないか?」

というところに、目を向けることが出来ている人だなと思いました。


なので、もしあなたが

ブログやメルマガを発行されているのであれば、


見たり聞いたりした情報をしっかり噛み砕いて理解することと、

ただの「記録ブログ」にならないように、

そこから自分が何を学んだのか?というところを

意識してみることをオススメします。


全部をひっくるめて言うと、

「自分の言葉で語りましょう」ということですかね。

これが大切です。

七星明 2000人 メルマガセミナー [七星明 2000人 メルマガセミナー]

今日は、七星明 メルマガセミナーが開催されました。

七星さんと言えば、エキスパートメールの開発者であり、
メルマガで億を稼ぎ出している
まさにメールで稼ぐ第一人者ですよね。

そんな七星さんの最新のノウハウと、
コアなデーターから導き出されたメルマガ理論。

それに加えて、結果が出ない人&結果が出る人の
違いを見越した高次元の提案と、

本当に濃ゆい濃ゆいメルマガセミナーになりました。

特に、メルマガの配信のタイミングって
ちょっとずれただけで大きく稼ぎが変わるポイントなので、

年間、月間、週間、時間単位で
ベストなメルマガ発行時間をおさえておくことは
かなり重要だと言えますね。

これ、参加されなかった方、
これから大丈夫なんですかね?苦笑


ただ、お墓参りとか、遠方とか
確かに色々と事情はあると思います。

なので、七星億を稼ぐメルマガセミナーの
パーフェクトレポート作りますので、

欲しい方はこちらからどうぞ。

あと、iPodも当たります。



億を稼ぐメルマガ術 パーフェクトレポート【無料】

ではでは。

そう。その甘えた感情がタルいんですよ。 [情報収集についての話]

今日は、一つのノウハウを最後までやりきることができず

なかなか結果が出せないという方に、一度

チェックしてみていただきたいことがあります。


それは何かというと、


どういう情報にアンテナを張っているか?ということです。


「実践すれば高確率で結果が出るノウハウ」というのは、

今の世の中に、すでに沢山存在しています。


それでも結果が出せていない人が沢山いるのは、

情報を拾い上げるアンテナの

チューニングを合わせる方向を間違えているからです。


もっと簡単に言うと、


「楽をして結果を出すこと」を目的にしているのか?

(楽な方法じゃなければやりたくない?)


「結果を出すこと」自体を目的にしているのか?

(楽じゃなくてもいいから結果を出したい?)


このどちらにチューニングを合わせていますか?

ということです。


ほとんどの人は、後者のチューニングに合わせた方が

確実に結果が出せるということを知っています。


ですが、“もしかしたら…?”という

甘えた感情を、いまいち捨て切れずにいるので、

学んだノウハウを実践しきる前に、目新しいノウハウや、

「ラクして結果が出せる」系のノウハウに心を奪われ、


“知識はあるのに結果を出せないパターン”に

おちいってしまうというわけですね。


そうならないためには、まずあなたの頭が

どこにチューニングされているのか?ということを

確認してみると良いと思います。


確認するためにはどうすれば良いのかというと、

「最近の自分が、どんな言葉に反応しているのか?」を

チェックするようにします。


例えば、

「1日たった5分!片手間で儲かる仕組みをお譲りします」とか

「食事制限・運動一切必要なし!誰でも簡単履くだけダイエット」

のような、うたい文句にビビッと反応してしまうという方は、


思考のアンテナが、

「結果を“ラクして出したい!”」という方向に

向いてしまっているということです。


この状態でいると、どういうことが起きるかというと、


結果が出せている人に

「●●を■■したら、結果が出ますよ。」

というアドバイスをもらえたとしても、


「もっと楽な方法はないのかな?」というアンテナが働いて

“今よりもラクして結果が出そう”な、

情報を集めようとしてしまいます。


そうするとどうなるかというと、

次から次へとやることを変えるハメになって、結局、

一番肝心な「結果」を出せなくなってしまうというわけです。


逆に、


「結果を出すこと」にチューニングできている人は、

「●●を■■したら、結果が出ますよ。」と言われたら

素直にそれを実践します。


なぜなら、アンテナが求めていたのは

まさに「結果が出る方法」そのものだからですね。



なので、あなたが結果を出したいと思われるのであれば、

「結果を出すこと」にチューニングを合わせて、

拾い上げる情報の種類を変えていくことをオススメします。


FMラジオが聴きたいと思っているのに、

アンテナをAMに合わせていたら、

いつまでたってもFMは聴こえてきませんよね。


FMを聴くために必要なことは、

新しいラジオを買ってくることでも、

メーカーにクレームを言うことでもなく、

ただ、チューニングをFMの電波に合わせることです。


発信者が、どれだけ

結果を出せる電波を発信しつづけても、

受信する側がチューニングを合わせてくれなければ

何も伝えることはできませんからね。

継続は【悪】なり [ビジネス力の話]

継続することは大切ですが、


同じことだけを続けていたら、高確率で

上手くいかなくなってしまいます。

今日は、その理由を解説します。


ビジネスでもスポーツでもそうですが、

必勝法だと思えるほどに上手くいく方法を

発見したとしても、


同じことだけを続けて現状維持を目指していたら、

そのうち高確率で上手くいかなくなります。


それはなぜかというと、

「他の力が加わってくるから」です。



ちょっと考えて頂きたいのですが、

この世の中には「慣性の法則」というものがあります。


慣性の法則とは、一度動き出したものが、

同じ方向に向かって進み続けるという法則です。


この法則から行くと、空に放り投げたボールは

そのままの速度で、まっすぐに

宇宙にまで飛んでいくことになりますが、

実際にはそうはなりませんよね。


なぜかというと、

重力とか、風とか、他の力が加わっているからです。


ビジネスやスポーツ、人間の成長も同じで、

やり方や手法を全く変えようとせず、同じことだけを

ずっと続けて現状維持でいこうと思っても、


ライバルや競合他社、環境の変化やお客さんのニーズの変化など、

まわりから常に加わっている他の力によって

まっすぐには進めなくなってしまうということですね。



なので、現状なかなか上手く行っていて、

「このままの方法でずっとやっていけるんじゃないかな」

と思ったとしても、それはまずあり得ないのでご注意ください。


もし現状維持で良いのだとしても、

同じ力で飛んでいくには、

常に新しい力を加える必要があるのです。


ビジネスを回転させ続けたり、

スポーツでどんどん上手くなったり、

自分を成長させ続けるためには、


今の状態に甘んじることなく、常に新しいこと次のことを

考えて、実践していくようにすることが大切ですね。

人を惹きつける人の共通点 [人間力の話]

今日は、人を惹きつけてやまない人の共通点を解説します。

人を惹きつけてやまない人の

共通点とはいったい何かというと、


「いつも笑顔で楽しそう」ということです。


いつも笑顔で楽しそうな人のまわりには、

どんな時でも人が集まっているものです。


謎めいた部分がある人の方がカリスマ性を感じるという方や、

クールで哀愁漂う雰囲気の人の方がカッコよくて憧れるなー、

という方もみえると思いますが、


もちろん、ギャップを持つことが

大きな魅力になることは事実ですので、


いつも笑顔でいるんだけど、家族や恋人の前では

落ち込んでいる姿を見せるとか、

少し謎めいた部分を残しておくことも

カリスマ性を演出するためには大切なことだと思います。


でも、


人の輪の中心を見てみると、やっぱり

“人生を楽しんでいそうで、笑顔な人”が

いることが多いように思います。



いつも笑顔で楽しそうにしている人が、

人を惹きつけてやまない理由を

ちょっと考えてみたのですが、


これは、「与えることが出来る人」

だからじゃないかなと思います。


人を幸せな気持ちにできたり、

楽しませることが出来る人は、それだけで

“与えて”いますよね。


多分、その中でも「笑顔」でいることは、

一番簡単にできる“与える行為”なんじゃないかなと思います。


一緒にいる人が不機嫌そうな顔をしていたら、

「何か怒らせるようなこと言ったかな?」とか

「あんまり良く思ってくれていないのかな?」と不安になって、

こちらも良い気持ちはしませんよね。


逆に、相手が笑顔でいてくれるということは、それだけで

少なくとも「認められている」という気持ちがわくので、

お互い心地良くいられるというわけです。



というわけで、もしあなたが、

「普段、あんまり笑顔をしていないかも…。」と

思われたのであれば、今年は、ぜひ

“笑顔を意識して”過ごしてみることをオススメします。


日常の挨拶の時に笑顔が出来るとか、

笑顔でお礼が言えるとか、

超基本的なことなんですが、出来ていない人も多いです。


この辺りを意識して笑顔を作るようにするだけでも、

人を良い気分にさせる事ができて、

結果的に、好かれる人柄になって


人を惹きつける魅力をつけていくことが

できるようになります。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。